KI SURF 飯田和史の波日記
千葉北の波情報と、日々の出来事、その他サーフィン情報を更新していきます。
2011.04.30 (Sat)
大震災を乗り越えて
この記事を読んで、子供が辛いながらにも頑張ろうとしてる姿に感動した。
まだ小学校を3月に卒業したばかりの子供の心には、きっと深い傷が残っているのに 前向きに生きている事に心をうたれた。
体験日記には震災と向き合う小学生の姿が率直につづられていた。
もっともっと、みんなで協力し合って早い復興に向けて頑張っていこう!!
東日本大震災:「顔が水より冷たく…」 被災児童が日記
全国から寄せられた激励メッセージへの返事を書く箱石佑太君(左手前)=岩手県山田町の町立大沢小で2011年4月4日、篠口純子撮影 「お父さんが軽トラでもどっていった姿を見ました。津波にのみ込まれませんように。そう祈っていました」。巨大地震と大津波が東日本を襲ったあの日、子供たちは何を見、その後をどう生きたのか。岩手県山田町の町立大沢小学校を3月に卒業した箱石佑太君(12)が毎日小学生新聞に寄せた体験日記には震災と向き合う姿が率直につづられていた。
◇3月11日
卒業式の歌の練習をしていました。とてもゆれの大きい地震が来ました。最初は単なる地震だと思っていました。大津波警報が出ても、どうせこないと思っていました。来たとしても10センチメートル程度の津波だと思っていました。全然違いました。ぼくが見たのは、国道45号線を水とがれきが流れているところです。お母さんとお父さんが津波が来る前に大沢小に来ているところは見ました。だけどその後、お父さんが軽トラでもどっていった姿を見ました。お父さんのことが不安でした。車を運転しながら津波にのみ込まれませんように。そう祈っていました。
◇3月18日
津波から1週間。お母さんは、もうこんなに日がたっているのに、まだお父さんが見えないとあきらめていました。じいやんは泣いて「家も頑張って建てるし、おまえたちだってしっかり学校にいかせられるように頑張るから、お父さんがもしだめだとしても頑張るからな」と言っていました。
◇3月23日
卒業式でした。「ありがとう」の歌を歌っている時、お父さんに「お父さん、お父さんのおかげで卒業できたよ。ありがとう」と頭の中で言いました。そしたらなぜか、声がふるえて涙が少し出てきました。その夜、こんな夢を見ました。お母さんとお父さんが宮古のスーパーマーケットから帰ってきた夢でした。
◇3月25日
親せきの人の携帯に電話がかかってきました。内容は、お父さんらしき人が消防署の方で見つかったということでした。急いで行ってみると、口を開けて横たわっていたお父さんの姿でした。ねえちゃんは泣き叫び、お母さんは声も出ず、弟は親せきの人にくっついていました。顔をさわってみると、水より冷たくなっていました。
ぼくは「何でもどったんだよ」と何度も何度も頭の中で言いました。「おれがくよくよしてどうすんだ」と自分に言いました。でも、言えば言うほど目がうるんでくるばかりです。お父さんの身に付けていたチタン、東京で買った足のお守りや結婚指輪、携帯。そして驚いたのが時計が動いていたことです。お父さんの息が絶えた時も、津波に飲み込まれている時も、ずっと。お父さんの時計は今はぼくのものになっている。ぼくがその時計をなくしたりすることは一生ないだろう。
◇3月26~27日
見つかった時のお父さんの顔。まだ頭のどこかで見なきゃよかったと。でも見つかったおかげで火葬もできるし、お父さんをさわることができた。お父さんの体は水を飲んだのか胸がふくらんでいるだけだ。やっぱり見つかってよかった。
◇3月28日
きょうは火葬の日。ぼくとねえちゃんとお母さんとけいじろうは、手紙を書いて、お父さんと一緒に入れてやりました。拝んでいる時ぼくは「箱石家は頑張って継ぐからまかせて」と言いました。お墓に骨を埋めるまで、ぼくに骨を持たせてくれました。骨をうめてホッとしました。
◇4月7日
きょうは、ありがたいと心から言える日でした。お父さんとぼくたちの記事を見て、お父さんが東京マラソンを走った時の写真とお手紙を新聞の人が持ってきてくれました。ぼくたち家族に贈る言葉や、さらにはぼくに贈る言葉の手紙もありました。やっぱりお父さんはすごい。今日は本当にありがたい日だ
2011.04.29 (Fri)
届きました~(o^^o)
ブラックでシンプルなんだけど、
かっこいい(*^_^*)

前回のチャリティーTシャツは300枚作ったけど、今回追加だったので100枚限定で作りました。

今日届いたばかりだけど、
もう すでになくなりつつありますっ(◎o◎ )ノ""

バックにあったプリントを、
左の腕に変えました(o^^o)
そして、ピンクとライムグリーンの二種類から選べます。
数に限りがありますが、
よかったらヨロシクお願いします。
PS. 明日は最後のゴミ拾いを
やりたいと思います。
9時30分にお店に来てください。
2011.04.29 (Fri)
2回目のチャリティーTシャツ★
10日で完売。

今日、追加で頼んだチャリティーTシャツが届く日o(^▽^)o
東日本の復興には
まだまだ 足りないと思うけど、
みんなの募金が
何かの役に立てば 嬉しいよね。
2011.04.25 (Mon)
4月28日 10時オープン 『旭の湯』
天然温泉『旭の湯』

ついに!!!
4月28日10時にオープンする事になった~(o^^o)
待ちにまったオープンだから、すごい嬉しい(*^_^*)

隣りと言う事もあって
オープン前にご招待してくれた。

最近、色々と忙しくて ゆっくりとお風呂に入る事もなかったから、かなりリラックスできたかも。


更衣室も広々としてる。

中に入ったら、広い内風呂と外の露天風呂の大きさにビックリした★(◎o◎ )★"



外の露天風呂には、大きいテレビがついてるから テレビを見ながらゆっくり温まれちゃうd(^_^o)
源泉名:八福温泉
泉質:ナトリウムー塩化物強塩温泉(弱アルカリ性高張性温泉)

サウナもあるし、言う事なし!!!
ひのきのいい香りがして、いい気分だぁぁ~( ´▽`)


お風呂入って、すぐ入り口に『アカスリ』もある。
マッサージもあるし、俺にとってはパラダイスだよ(笑)

ご飯も食べれて、海で冷えた体も温めて最高だぁ~ヾ(@⌒ー⌒@)ノ

オープンしたら、みなさん行ってみて下さ~い( ´ ▽ ` )ノ
2011.04.23 (Sat)
アルメリックの試乗会
ゴールデンウィークあけに
やりたいと思います(o^^o)
最近流行りのミニボートも、試乗用にたくさん持ってきてもらおうと思っています。

俺も気になるボードがたくさんある。モーターボートやダンプスター。ネックバード、他にもたくさんありすぎて…
日時が決まり次第
連絡したいと思います(*^_^*)
2011.04.17 (Sun)
4/17 ゴミ拾い

安かん~かんぽに向かってやりました。
毎週やっても、なくならないゴミ…
復興作業で、俺達に出来る事ってこれしかないからね。

2時間でこんなにたくさん集まるって事は、海岸が汚いって事。

毎週手伝ってくれるKIの仲間たちに感謝してます。
そして、毎週色々な方々が各地から手伝いにきてくれて とても 助かっています。
ありがとうございます。
2011.04.17 (Sun)
チャリティーTシャツ完売★
チャリティーTシャツが今日で完売しました★
WE WILL SMILE ON EACH OTHER
みんなの気持ちは、一つ!!
i92波情報の
塩谷あずさプロと同僚の方達がチャリティーTシャツを買いに来てくれた。
その後は、ゴミ拾いも手伝ってくれた(o^^o)

皆さんの協力で、300枚分の募金もあつまりました(o^^o)
ただ、今回思ったより早く完売した為 ほしかったけど買えなかったと言う方がたくさんいました。
なので、追加で100枚作る事にしました。
Tシャツの色を変えて『ブラック』で作ります。
皆さんが買ってくれる=募金になるので、とても良い事だと思います。
購入してくれた みんな ありがとう(*^_^*)
2011.04.17 (Sun)
週末のゴミ拾い
2011.04.14 (Thu)
4/13 吉崎波チェック
海にも ちらほら人が増え始めました。
最近、海に入り始めた。
色々あった事を忘れさせてくれて
1番の気分転換になる。

まだ、現実は大変な事がたくさんあるけど、前に進んでいくには
気分転換は大事だよね(o^^o)
今日の吉崎は、オンショアだけど午前中ならなんとか遊べた。
2011.04.10 (Sun)
4/10 ゴミ拾い
店前からパイプぐらいまでの海岸沿いと、この前の続きで 安太郎から安かんの間を集中的にやりました(o^^o)

ありえないぐらいのゴミの量…
2時間やるだけで、かなりきれいになる。

安太郎~安かんの間だけで、こんなにたくさんのゴミがあった!(◎_◎;)

津波で流されたゴミもあるかもしれないけど、明らかに 誰かが捨てて行ったゴミもたくさんありました。
みんなが苦労して綺麗にした海岸を汚さないように、みんな協力して下さいm(_ _)m
2011.04.08 (Fri)
ビーチクリーン
土、日曜日やります。
椎名内に9時30分ぐらいに集合して、移動しながらビーチクリーンをやりたいと思います。
雨が降ったら中止です。
2011.04.08 (Fri)
チャリティーTシャツ
2011年3月11日に発生した「東北地方太平洋沖地震」
により被災された皆様には、心よりお見舞い申し上げます。
今回の東北地方太平洋沖地震で被災された皆様や、被災地復興を支援するため、
4月5日(火)よりチャリティーTシャツの販売を開始いたしました。
当Tシャツは、KI SURFオリジナルとなっています。
また、ご購入いただいたチャリティーTシャツの売上は日本赤十字社などを通じて、
被害を受けた地域に寄付されます。
チャリティーTシャツは、電話での注文も承ります。
送料、代引き手数料は ご自身負担とさせていただきます。
一枚¥1500 送料¥540 代引き手数料¥315
一人でも多くの命が救われること、一人でも多くの方が元の生活を取り戻せることを
強く願うとともに、微力ながらご協力させていただきたく、
当支援プロジェクトの実施に至りました。
被災地の一日も早い復興を心よりお祈り申し上げると共に、
1円でも多く、被災地に支援できるよう努めてまいります。
KI SURF 飯田和史

2011.04.08 (Fri)
また津波?!(◎_◎;)
千葉県には、津波警報は出ていないけど、かなり心配…(・ ・ ; )

東北地震の後に、クジラかイルカか分からないけど、もう2、3回茨城で上がってるらしい…
地震の予兆だったのかな((;゚Д゚))
2011.04.07 (Thu)
★チャリティーTシャツ★
津波の被害は、ありませんでした。
たくさんの方から、心配の電話がありました。
ありがとうございました。m(_ _)m

この前オーダーした、★チャリティーTシャツ★
出来上がりました~(*^_^*)

フロントとバックにプリントが入っています。
前も後ろも どっちのデザインも気にいってま~す★

金額は、一枚¥1500です。
Tシャツの売り上げを寄付します。
皆さんヨロシクお願いします。
m(_ _)m m(_ _)m m(_ _)m
2011.04.04 (Mon)
物資を届けに…
被災者の避難している体育館へ持って行きました。

旭市でも、津波の影響で避難されてる方がたくさんいます。
少しでも頂いた物資が 役に立てば嬉しいです。

明後日には、チャリティーTシャツが出来上がってきます。
楽しみ~(*^_^*)
2011.04.03 (Sun)